7/12 笹舟づくり🍃

近くの小川まで散策に行きました。初めての笹舟づくりに挑戦しました。初めは難しそうだったけれど、小さい手で何度も何度も作り直して頑張ってました👍

7/4 小1国語「つぼみ」の学習から📖

7/4 小1国語「つぼみ」の学習から📖

小学1年生の国語の教科書に掲載されている「つぼみ」この教材を読んでいると、「もっといろいろなつぼみを見てみたい」という声が・・・ということで、学VIVA周辺の散策へ出かけました。オニユリ、カノコユリ、

6/20 梅雨の過ごし方☔️

梅雨の時期は、雨の日が多く、なかなか外で遊ぶことができません。関わり合いを重視する「学VIVA」では、いろいろなボードゲームを揃えています。コミュニケーションをとりながら、アナログなゲームをするのも楽

6/13 ドクダミ茶を作ったよ😃

2週間前に採取し、乾燥させていた「ドクダミ」を細かく切ってお茶にしました。

5/30 ドクダミ取ったぞ〜😃

敷地内にたくさん生えている「ドクダミ」ただの臭い草だと思っていたが、調べてみるとすばらしい効用が・・・ということで、「ドクダミ茶」作りに挑戦します。今日は、「ドクダミ」の採集と洗浄まで。

5/24 野菜を植えたよ😃

ミニトマト、ナス、ピーマン、キュウリ、ゴーヤ、オクラを植えました。元気に育つといいな🎵

5/23 見守る力・見守られる安心感😃

1年生の勉強を3年生が見守っています。見守られているといつもより頑張れるね☘️

PAGE
TOP