MENU
HOME
はじめての方へ
学びの場と料金について
事業所概要
お問い合わせ
ブログ
学習風景
コラム
お知らせ
HOME
はじめての方へ
学びの場と料金について
事業所概要
お問い合わせ
ブログ
学習風景
コラム
お知らせ
ブログ
HOME
ブログ
2025年も哲学対話さんがやってきます!
哲学対話さんが、学VIVAにやってきます。2025年1月18日(土)14時〜16時いっしょに哲学対話をしてみませんか?
続きを読む
2024.12.27
お知らせ
12/20 リースづくり
敷地内に生えてくる蔦・・・数ヶ月前に切り取り輪っかにしていたものを使ってクリスマスのシースづくりをしました!ホットボンドを使って、思い思いの飾り付けをしました。作品を作ると個性が現れますね。
続きを読む
2024.12.27
学習風景
12/12 たき火場をリメイク🔥
昨年作ったたき火場が、夏の間に草に覆われ悲惨なことに・・・そこで、協力してリメイクをしました。だいぶ形になったので、落ち葉を集めて試運転。落ち葉がシケっていたせいで、煙がすごかったけれど、楽しそう
続きを読む
2024.12.20
学習風景
11/29 絵しりとり&お店屋さんごっこ
荷物の梱包に使われていた大きな紙を見つけて、突然始まった「絵しりとり大会」描かれている絵は何なのか?それにつながる言葉は何か?どのように絵で表現するのか?様々なことを考えながら、遊びと学びをつなげて
続きを読む
2024.12.13
学習風景
学VIVA初のコラボイベント決定!
哲学対話さんが、学VIVAにやってきます。2024年12月7日(土)14時〜16時いっしょに哲学対話をしてみませんか?
続きを読む
2024.11.14
お知らせ
よい習慣が、よい人生をつくる☘️
心が変われば行動が変わる 行動が変われば習慣が変わる 習慣が変われば人格が変わる 人格が変われば運命が変わる 松井秀喜選手の座右の銘として有名な言葉です。 よい人生を歩むためには、よ
続きを読む
2024.11.07
コラム
10/25 世界で一つのオリジナルパチンコづくりに挑戦😄
工房ONSETさんに提供していただいた木工セットを使ってオリジナルパチンコづくりをしました。盤面に好きな絵を描いたり、玉の転がり方を考えて釘を打ったり、2時間以上集中して取り組みました。初めての釘打ち
続きを読む
2024.10.26
学習風景
「AI時代に生き抜く力を!親が知っておきたいデジタル教育の秘訣」
AI(人工知能)が急速に進化する現代、子どもたちは私たちが経験したことのない未来に生きていくことになります。このAI時代に、どのような力が必要になるのか、そして親としてどうやってデジタル教育を進めるべ
続きを読む
2024.10.16
コラム
10/10 散歩×秋の草花×工作
日中、だいぶ涼しくなり、過ごしやすくなってきました。そんな秋を感じさせる草花がたくさん咲いていますね。秋の草花を見つけながら、散歩を楽しむために、適度な大きさに切った段ボールに自分好みの花瓶を描き
続きを読む
2024.10.11
学習風景
友達トラブルどうする?親ができる、悩む子へのサポート術😌
「うちの子、友達とのトラブルで悩んでいるみたい…。」親として、どう接するべき?学校や遊び場で起こる友達との関係トラブルは、子どもが成長する中で避けられないものです。そんな時、親としてどのようにサポート
続きを読む
2024.10.10
コラム
次の記事を表示
PAGE
TOP
シェア
お電話
メール