点数だけじゃダメ!将来に役立つ「本当の学力」を育てる方法📚

学校のテストや成績は、子どもの学力を測る一つの指標に過ぎません。しかし、AIやテクノロジーが急速に進化する現代社会において、将来本当に役立つ「学力」とは、単に点数や偏差値で測れるものではないのです。今

「うちの子の自主性、どうやって伸ばす?」今すぐできる簡単トリック!

「うちの子、自主的に動いてくれない…」そんな悩みを抱える親は多いです。親が何か言わなければ動かない子どもに対し、どうすれば自主性を育てることができるのか?今回は、子どもが自分で考えて行動する力を育てる

「やる気スイッチ」どこにある?子どもが自分から勉強したくなる魔法の言葉

子どもの「やる気スイッチ」って、どこにあるの?そんな疑問を持つ親は少なくありません。勉強をしてほしいのに、どうしてもやる気が出ない子どもを見て、イライラしたり、心配したりすることは多いでしょう。でも、

10/3 秋の七草

先々週から、「秋の七草」の暗唱に取り組んでいます。「春の七草」は有名だけど、「秋の七草」はわかりますか?  オミナエシ  ススキ(オバナ)  キキョウ  ナデシコ(カワラナデシコ)  フジバカマ  ク

アドラー流メンタルトレーナーになりました✌️

10年ほど前だったかな?子どもの間違いを叱責する指導に疑問を感じるようになったのは・・・叱っても効果があるのはその時だけで、子ども達って変わらないよなぁって思ったのが始まりでした。そこで、叱らない教育

8/23 長浜へ🚗

今日は、登校日。学校からの移動中、橋を渡っていると、「この川の先を見てみたい」という声が・・・ということで、今日は、長浜の河口まで行きました。貝殻を拾ったり、綺麗な石を見つけたり、子ども達ってどこでも

8/1 川遊び②🦀

8/1 川遊び②🦀

今日も暑い💦先日の川遊びが、気持ちよかったみたいで今日も川遊び。今回は、近くの小川に行きました。サワガニ、モクズガニ、アカハライモリ、アブラハヤ、アメンボ、シオカラトンボ、ナミアゲハ、

VUCA時代に求められる教育ー未来を生き抜くための5つのスキル!

 私たちが生きる時代は、VUCA と呼ばれるています。  VUCAとは、現代の社会やビジネス環境が非常に不確実で複雑であることを表す言葉で、4つの英単語の頭文字を取ったものです。  Volatilit

7/26 川遊び😃

夏休みになりました!暑い💦ということで、肱川に遊びに行きました。

7/11 学VIVAに図書室ができました📖

7/11 学VIVAに図書室ができました📖

押し入れにカラーボックスを設置しただけなんだけど、何だか楽しそう🎵

PAGE
TOP